【2025年最新版】60代義母に贈る誕生日プレゼント|実用的・おしゃれ・感謝が伝わるギフト集

「毎年何を贈ればいいか迷ってしまう…」
60代の義母への誕生日プレゼント選びに、そんな悩みを抱えている方も多いのではないでしょうか?

義母にとって誕生日は特別な日。

だからこそ、感謝の気持ちをしっかり伝えつつ、気を使わせすぎない“ちょうどいい”ギフトを選びたいものです。


とはいえ、好みやライフスタイルを完全に把握しているわけではないので、何を贈ったら喜ばれるのか悩みどころでもありますよね。

そこでこの記事では、もらって嬉しい」「センスがいい」と思ってもらえる60代義母向けの誕生日プレゼントを厳選してご紹介します。


実用的で日常使いできるものから、特別感のある華やかなギフト、グルメ系の定番アイテムまで、手との関係性や予算に合わせて選びやすいプレゼントを幅広くピックアップています。

ぜひ最後まで読んで、ぴったりのギフトを見つけてくださいね。

みなみ

仕事柄、60代の義母という立場の人と関わることも多いので、
その方々がお嫁さんからもらって嬉しかったもの。
も併せて紹介します。

読みたい見出しへ↓

60代お義母さんへの誕生日プレゼントを選ぶポイント

60代の義母への誕生日プレゼントは、「感謝の気持ちが伝わること」と「気を使わせすぎないこと」が大切なポイント。


ここでは、プレゼント選びに迷ったときの参考になる考え方をご紹介します。

感謝の気持ちを第一に


 義母への誕生日プレゼントは、モノの価値以上に「ありがとう」の気持ちが大切です。

選び方ひとつで関係がぐっと良くなることも。

気を使わせない価格帯で

誕生日プレゼントの相場は一般的に5,000~10,000円程度と言われますが、これはあくまで目安。

年齢や家計、贈る頻度なども考慮し、気を使わせすぎない・無理のない金額感を意識すると◎。

高価すぎると義母が恐縮してしまうこともあるので、「ちょっとした贅沢」くらいの感覚で選ぶと喜ばれやすいです。

実用的+ちょっと特別感のあるものを

日常使いできるアイテムに、ちょっとした高級感や特別感が加わったものは、60代女性にとっても嬉しいポイント。


自分ではなかなか買わないけれど、もらったら嬉しいようなギフトがおすすめです。

ライフスタイルや好みに合わせる


 義母が日頃から使っていそうなもの、楽しみにしていそうなこと(趣味やグルメ、旅行など)をヒントに。

華やかだけど実用的なアイテムが喜ばれやすい傾向です。

義父や家族と共有できるものもアリ

スイーツやグルメ系など、義父や家族と一緒に楽しめるものも人気。
「家族みんなで食べてくださいね」と渡すと、義母も気軽に受け取りやすくなります。

メッセージカードや一言の心遣いを添えて


 プレゼントと一緒に、感謝の気持ちや「これからも元気でいてくださいね」といった言葉を添えるだけで、ぐっと温かみが増します。

【ジャンル・価格別】60代お義母さんにおすすめの誕生日プレゼント

ジャンル別に選定し、3000円程度、5000円程度、1万円程度の価格別で記載しています。

フラワーギフト系|やっぱり嬉しい華やかさ!王道のお祝いギフト

60代の女性には、花の美しさや香りが気持ちを豊かにしてくれる効果も。定番の生花はもちろん、手間がかからず長く楽しめるプリザーブドフラワーも人気です。

日比谷花壇 おすすめアレンジメント おまかせピンク系(予算3,000円~)

お花の贈り物いえば「日比谷花壇」と想像する人も多いのではないでしょうか。

優しい色合いのピンク系でまとめられた、上品なアレンジメント。

季節の花材を使ってプロがセンスよく仕上げてくれるので、どんな方にも贈りやすいのが魅力です。

サイズ感もちょうどよく、テーブルや玄関などに飾って楽しんでもらえます。見た目の華やかさ以上にコスパのよい一品。

ピンクのほかに、レッド、イエローオレンジが選べます。

※冬季は凍結による品質劣化のため、北海道・青森・岩手・秋田県など寒冷地域へ宅配便のお届けが不可となります。

お庭があってお花を育てるのが好きな方におすすめな寄せ植え(予算5,000円前後)

お庭がある方やお花が好きな方にぴったりの寄せ植え。

中でも「87navi」の寄せ植えは楽天ランキングで上位にランクインしており、口コミでも高評価を得ています。

お花のイメージを伝えると、プロのデザイナーがその要望に合わせて寄せ植えを考案してくれるので、贈る方の好みやお庭の雰囲気にぴったりのアレンジを届けることができる素敵なサービス。

華やかで温かみのある贈り物として、贈られた方にもきっと喜ばれるはずです。

みなみ

実母に送って好評でした。

箱を開けるとバースデーソングが流れる!「バースデーフラワーケーキ」(予算5,000円~)

日比谷花壇 バースデーフラワーケーキは、箱を開けるとバースデーソングが流れる、

まさにサプライズ感満載のフラワーケーキ。普段とちょっと変わった贈り物にも◎

美しい花々がケーキのようにアレンジされており、見た目にも楽しさが伝わります。

お祝いの場にぴったりで、受け取った方にとっては、花だけでなく音楽も一緒に楽しめる、特別なプレゼントに。

スイーツ・グルメギフト系|美味しい時間をプレゼントに

美味しいものは、年代を問わずもらって嬉しいもの。普段は買わないような「ちょっといいもの」を贈るのがポイントです。

北海道土産の定番、大人気スイーツギフト|六花亭 セレクト詰め合わせ (予算3,000円~)

北海道土産の定番「六花亭」の人気商品をバランスよく詰め合わせた、うれしいギフトセット。


マルセイバターサンドをはじめ、チョコレートやミニケーキなどのお菓子が入っており、少しずつ色々楽しみたい方にぴったり。


どれも優しい味わいで、60代の女性にも食べやすく、見た目も上品なので贈り物に最適です。


お取り寄せでも根強い人気のあるスイーツギフトで、特別な日にもぴったりな「間違いない一箱」です。

上質な味わいを贈るならこれ|高級銀だら入り西京漬けセット(化粧箱入り・真空個包装)

脂の乗った銀だらをはじめ、人気の魚を丁寧に漬け込んだ本格派の西京漬けセット


個別真空包装で扱いやすく、冷凍で日持ちも◎

焼くだけで料亭のような一品に仕上がるので、料理好きなお義母さんにも、普段あまり料理をしない方にも喜ばれます。


高級感のある化粧箱入りで、誕生日など特別な贈り物にぴったりです。

“間違いない”を贈るならこれ|久世福商店の人気商品を詰め込んだギフトセット

素材や製法にこだわった“うまいもの”を全国から集める久世福商店の人気商品を5種詰め合わせた贅沢セット

万能だし、風味豊かなつゆ、ちょっと贅沢なごはんのお供など、日々の食卓が楽しくなるラインナップで、料理好きなお義母さんにも喜ばれること間違いなし。

和モダンなパッケージも高級感があり、目上の方への誕生日ギフトにぴったりです。

「何を贈ったらいいかわからない…」という時にも安心の“鉄板ギフト”です。

14年連続モンドセレクション金賞!果実そのままの美味しさを贈る|伊藤農園 みかんジュース&ゼリー詰め合わせセット(予算5,000円前後)

和歌山県産のみかんを贅沢に使用し果実本来の甘さと香りが楽しめるジュース&ゼリーのギフトセット

数々のテレビにも取り上げられた実力あり。

保存料や香料は不使用で、体にやさしく自然の恵みが詰まった逸品です。

みかんの美味しさをそのまま味わえるジュースと、ぷるんとした口どけのゼリーは、どちらも年齢を問わず喜ばれる味わい

化粧箱入りで高級感もあり、健康志向のお義母さんや甘いものが苦手な方へのギフトにも最適です。

華やかさと甘さをひと箱に|季節のフラワー&スイーツギフトセット(メッセージ付き)

色とりどりの季節の花束と、見た目にも華やかなスイーツを一緒に贈れる嬉しいギフトセット

お花は生花で、その時期の一番きれいなものをプロがアレンジ

さらに、パッケージに添えられる選べるメッセージタグ付きで、誕生日の気持ちもしっかり伝わります。

甘いお菓子と一緒にお部屋を彩るお花は、60代のお義母さん世代にもぴったりのやさしい贈り物です。
「感謝」も「お祝い」も、これひとつで伝えられるのがうれしいポイント。

北海道の美味を食卓に|佐藤水産 おうちでごはんセット(海鮮5種詰め合わせ)予算5,000円~

海産物と言えば北海道。北海道の内外問わず大人気な佐藤水産。新千歳空港の店舗もいつも大盛況。

その佐藤水産のスタッフがおすすめする北海道の恵みをぎゅっと詰め込んだ海鮮セット


湯せんや電子レンジで温めるだけで本格的な味が楽しめるサバ煮や、大人気のいくらやルイベなど

調理の手間なく贅沢なごちそうが味わえるのが魅力です。


冷凍保存ができるので、好きなタイミングで少しずつ楽しめるのもうれしいポイント。


グルメな60代のお義母さんにもきっと喜ばれる、見た目も味も満足度の高いギフトです

佐藤水産楽天市場店
¥7,500 (2025/04/17 12:45時点 | 楽天市場調べ)

北海道グルメからもうひとつのおすすめ|島の人 グルメ大賞3度受賞「海鮮7点セット 笑」

楽天ランキング上位!口コミ高評価。特別な日のごちそうや、ちょっと贅沢な贈り物にぴったりの海鮮ギフト。

いくら、ほたて、紅ホッケ…すべて北海道産と、まさに“宝石箱”のような内容。グルメ大賞を3度も受賞した実力派。

ご飯のお供にも、おつまみにもぴったり!

冷凍で届くので、好きなタイミングで楽しめるのも嬉しいポイントです

実用的ギフト系|日常使いできる“ちょっといいもの”

普段の暮らしを少し豊かにするアイテムは、義母世代にとっても嬉しい選択肢です。

ふだんのヘアケアを、特別な時間に|Refa(リファ)エールブラシ (予算3,000円~)

毎日のブラッシングが、心地よい頭皮ケアに変わる高機能ブラシ

髪のボリュームやツヤが気になる世代にとって、自宅で簡単にできるヘアケアアイテムはうれしいポイント。

見た目も美しく、高級感があるので「自分ではなかなか買わないけど、もらったら嬉しい」プレゼントの代表格です。

知る人ぞ知る、超高品質のタオル|テネリータ甘撚りフェイスタオル(予算5,000円~)

使ってみて感動したという声も多い、テネリータのタオル。使ってみないとわからない柔らかさ。

ふわふわでやさしい肌触りは、まさに自分ではなかなか買わない“上質な日用品”という位置づけにぴったり。

ギフトボックス入りで高級感もあり、目上の方への贈り物にも最適です。

料理好きなお義母さんへ贈る万能フライパン|和平フレイズ レミパン(予算10,000円~)

料理好きな義母に喜ばれる、実力派のフライパン

フタが立てられる・注ぎ口が便利・深さがあるから煮る・炒める・揚げるもこれ一つ、と実用性抜群。

便利なだけでなく、料理がおいしく作れる不思議。

実際に使ってみて「もっと早く買えばよかった」と思ったという声も。消耗品だからこそ、ちょっと良いものをギフトに。

美容系|女性ならいつまでもきれいでいたい気持ちを大切に 

60代でもおしゃれやスキンケアに関心がある方は多く、ちょっと高級なアイテムは喜ばれやすいです。

乾燥知らずの手元へ導く、資生堂の革新ハンドケア|アルティミューン パワライジング ハンドクリーム(予算3,000円)

資生堂の人気シリーズ「アルティミューン」から誕生した上質なハンドクリームは、60代の義母世代にもぴったりの贈り物。

肌のバリア機能をサポートする独自技術で、乾燥や外的刺激から手肌を守り、しっとりとなめらかな手元に整えてくれます。

心安らぐグリーンフローラルの香りは、毎日のケアを癒しのひとときに変えてくれるはず。
べたつかずスッと肌になじむ使用感で、家事の合間や外出先でも手軽に使えます。

「手をよく使う年代だからこそ、上質なケアを届けたい」
そんな気持ちが伝わる、感謝の気持ちを込めたハンドケアギフトです。

ツヤ髪と健やかな頭皮へ導く、贅沢ケアセット|ラ・カスタ ヘッドスパブラシ ビューティー ヘアケアセット(予算5,000円~)

ラ・カスタの人気アイテムがぎゅっと詰まった、ブラシとヘアケアミニセット

ナイロンピンと天然豚毛のW構造ブラシは、頭皮にほどよい刺激を与えながら、髪をふんわり整えてくれる優れもの。

さらに、ミニサイズのシャンプー&トリートメントがセットになっていて、ラ・カスタならではの自然の香りと仕上がりを気軽に体験できます。

旅行やお試しにもぴったりなサイズ感で、ギフトにもぴったり。

ちょっといいものを贈りたい」そんな時におすすめの癒しセットです。

頭皮から髪に、艶とハリを。エイジング世代のための贅沢ケア|コスメデコルテ AQ ブースティング トリートメント ヘアセラム

年齢を重ねるとともに気になり始める髪のハリやボリューム不足に。

スキンケア発想で頭皮を整えながら、艶やかでふんわりとした髪へ導いてくれる導入トリートメントです。

シャンプー後の髪に使うだけで、まるでサロン帰りのような仕上がりに。

上質な香りとともにリラックス効果もあり、毎日のヘアケアが癒しの時間に変わります。

美しさを大切にしている60代の義母へのプレゼントとして、「大人のためのヘア美容液」はきっと喜ばれるはずです。

年齢を問わず使えるランコムの実力派美容液|ジェニフィック アルティメ セラム (予算10,000円~)

JALの機内販売もされている、ランコムの人気導入美容液

年齢による肌のゆらぎや乾燥に悩む60代の肌に、しっとりとしたハリとツヤを与えてくれます。

一滴で肌の調子を底上げしてくれるような、心強いアイテム。

上質感のあるボトルデザインもプレゼントにぴったり。

「いつまでも若々しく、輝いていてほしい」という気持ちを込めて贈るのにふさわしい美容液です。

健康・リラックス系|体をいたわる気持ちが伝わる

60代になると健康への意識も高まる時期。リラックスできる時間や健康を気遣った贈り物は実用性も高く喜ばれます。

疲れた心と身体に、炭酸のご褒美を|BARTH(バース)入浴剤ギフトセット(予算3,000円~)

日々の疲れをやさしく癒してくれる、話題の炭酸ケアブランド「BARTH」の詰め合わせ。

無香料・無着色でお肌にやさしい入浴剤は、芯からじんわり温まり、まるで温泉のような心地よさ。

忙しい毎日を頑張るお義母さんに、ほっと一息つける時間を贈ってみてはいかがでしょうか。

香りに癒されるバスタイムギフト|アユーラ メディテーションバスt&ナイトリートバス セット(予算5,000円~)

心地よい香りで、毎日のバスタイムがご褒美に。

アユーラの定番人気入浴剤「メディテーションバスt」と、穏やかな眠りへ導く「ナイトリートバス」のセットは、リラックスが何より嬉しい世代の方にぴったり。

華やかなギフトボックス入りで、上品さも◎。お義母さんに「自分の時間も大切にしてね」という気持ちを込めて贈れるギフトです。

おうちで気軽に目元ケア|La Luna(ラルーナ)アイマッサージャー(予算10,000円前後)

楽天ランキング上位で高評価。日頃の目の疲れを癒してくれる、便利なアイマッサージャー

温熱や振動、音楽機能付きで、目もとに優しくフィットしながら心も体もリラックス。

毎日頑張っているお義母さんへ、いたわる気持ちを込めて。おしゃれなデザインでプレゼントに最適です。

まとめ|大切なのは“気持ちが伝わる”こと

「60代」と聞くとまだまだ元気で若々しい印象の義母世代。


だからこそ、実用性・華やかさ・気持ちのこもったギフトがとても喜ばれます。

高価なものや形式にこだわる必要はありません。


相手に気を使わせすぎない範囲で、「感謝」や「これからもよろしくお願いします」の気持ちが伝わるものを選ぶことが大切。

誕生日という特別な日、義母に「選んでくれて嬉しい」と思ってもらえるような、あたたかいギフト選びの参考になれば嬉しいです。

この記事を書いた人

2人の娘を育てながらフルタイムで働く現役ママナース。
仕事と育児を両立するためのコツと、働きながらでもできる幼児教育、
実際に使ってみてよかった育児グッズなどを忖度なくご紹介します!
仕事も育児も『自分らしく』がモットー。

読みたい見出しへ↓