「肌の土台ケアができる美顔器って本当に効果あるの?」
そんな疑問を持ちながら試してみたのが、話題の韓国コスメブランド「メディキューブ」の美顔器「AGE-Rブースタープロ」。
有名人も使っているとSNSでも話題のこの製品。LED・EMS・振動ケアなど1台6役を搭載した多機能タイプとして注目されています。
本記事では、実際の口コミや私自身の使用感、そして「どこで買うと一番お得なのか?」までを詳しくまとめました。
・ブースタープロの6役って何?これを見ればわかる各モードの使い方!使ってみた感想。
・ブースターミニとの比較。
・ブースタープロの口コミ
・公式HPでは商品価格45000円 楽天のmedicube公式ショップでは32,000円
安く買えるのはどこ?いくらなら安い?

メディキューブ(medicube)の美顔器 AGE-Rブースタープロとは?
韓国のスキンケアブランド「medicube(メディキューブ)」が開発した美容デバイス「AGE-Rブースタープロ」は、
1台でさまざまな肌悩みにアプローチできるホームケア用美顔器。

ツヤ・弾力ハリ・引き締め・毛穴※・振動・LEDの6つのケアがなんと1台で。
- 微弱電流やEMS(低周波刺激)などを搭載
- 肌を引き締めながら角質層までのスキンケア浸透をサポート
- 振動ケアやLED搭載で、毎日のスキンケア時間を格上げ
専用アプリと連携することで、肌状態や悩みに応じたモードのカスタマイズが可能。日々のセルフケアの質を高めたい方に注目されています。
※本記事は医療機器としての機能や効果・効能を保証するものではありません。
※「毛穴ケア」とはキメを整え、毛穴の目立ちを防ぐケアのことを指します。
AGE-Rブースタープロの4つのモード紹介。実際に使ってみた使い方とレビュー
ほぼ全部の肌悩みに本当に効くの?そんなにモードあったり色があったり使いこなせる!?
というのが私の最初の感想。実際に使ってみてわかったことをレビューします。
ブースターモード(角質層への浸透サポート・ツヤケア)
✅使用頻度:毎日OK(1日1〜3回)
✅使用方法:美容液を塗って、円を描くようにゆっくり動かして使用
美容液が肌になじみやすくなったように感じ、手で塗るよりもしっとり感がアップ。
個人的にはシートマスクの上から使える点もお気に入りで、パックと併用して使うと、よりうるおった感覚がありました。

私はこのモードが特にお気に入りです。
時間がない時はこのモードだけ使うときもあります。
MCモード(微細電流・ハリ感サポート)
✅使用頻度:毎日OK(1日1〜3回)
✅使用方法:美容液を塗って、顔の中心から外側へ引き上げるように使用
EMS特有のビリビリ感は控えめで、じんわりと心地よく感じる程度。
ほうれい線や目元など、気になるポイントに使ってみると、翌朝の化粧ノリが良くなったように感じました。
ダーマショットモード(EMS・フェイスラインケア)
✅使用頻度:毎日OK(1日最大3回)
✅使用方法:美容液を塗って、刺激を感じるポイントに2〜3秒押し当てて使用
顔のもたつきが気になるときに使用。
引き締まるような感覚があり、刺激の強さを調整できるので初心者でも安心して使えます。
続けることでフェイスラインがスッキリしたような気がしています。
エアショットモード(毛穴ケア・スペシャルケア)
✅使用頻度:週2〜3回、1日2回まで
✅使用方法:洗顔後、水気を軽く拭き取り、ヘッドのエッジを肌に軽く当ててなぞるように使用
肌に近づけると機械が判断して『ッシュ!』と音がして風が肌に当たる感じがします。
電気マイクロニードル技術により、角質層の整えをサポートし、スキンケアのなじみがよくなったように感じました。
肌表面のざらつきがやわらいだような実感があり、特別な日の前には欠かせないケアになりつつあります。


モードの使用順(複数使用したい場合)
- エアショットモード
- ブースターモード
- MCモード
- ダーマショットモード
この順番での使用が公式youtubeで推奨されていました。使用される際は是非チェックしてみてください。
AGE-Rブースタープロとブースタープロミニ(美顔器)の違いを比較!
「AGE-Rブースタープロ」はメディキューブの美顔器の中でもフルスペックモデルですが、よりコンパクトで手軽に使える「ミニ(mini)」も販売されています。
どちらを選べばよいか迷っている方のために、両者の違いを表でまとめました。
ブースタープロ vs ブースタープロ ミニ 比較表
特徴項目 | ブースタープロ | ブースタープロ ミニ |
---|---|---|
サイズ感 | 通常サイズ(手のひらよりやや大) | コンパクトで旅行にも◎ |
モード数 | 4つのモード搭載 | 1モードのみ(ブースターモード) |
機能の種類 | ブースター・MC・EMS・エアショット | ブースターモードのみ |
使用シーン | 毎日のトータルケアに最適 | 部分的なケア・持ち運びに便利 |
重量 | やや重め(約155g) | 軽量・取り回しやすい(75g) |
価格帯(楽天medicube公式参考) | 32,000円(税込) | 11,125円(税込) |
アプリ連携 | あり(モード・強さ調整可能) | なし |
※価格は2025年7月時点・楽天市場日本公式medicubeでの販売価格(税込)
違いまとめ:どちらが自分に合っている?
ブースタープロが向いている人
様々な肌悩みに合わせてモードを切り替えたい方
毎日のトータルフェイスケアを重視したい方
肌の状態や悩みに応じてケア方法をカスタマイズしたい方


ブースターミニが向いている人
はじめて美顔器を使う人・手軽に試したい人
外出先や旅行にも持ち運びたい人


メディキューブ(medicube)AGE-Rブースタープロの口コミまとめ
実際の利用者の口コミをSNSやレビューサイトからまとめてみました 。
✅ 肯定的な声
- 「古い角質が取れてスキンケアの浸透が良くなった気がする」リップスコスメ
- 「使用2週間で顔のもち感や引き締まった感を実感」楽天レビュー
- 「レベル調整も簡単で、肌に当たると自動起動する点が便利」リップスコスメ
⚠ 注意点として
最安購入方法|メディキューブの美顔器ブースタープロを安く買う方法。いくらなら安い?過去のセールを参考に調査
メディキューブの美顔器「AGE-Rブースタープロ」は、Qoo10・楽天市場・Amazon・アットコスメ・LOFTなど複数のルートで購入可能です。
それぞれにメリット・注意点があるので、目的に合わせて最適な方法を選びましょう。
Qoo10(メディキューブ公式)
- メガ割セール時は価格の大幅割引はないものの、スキンケア商品のセットや美容液のおまけ付きになることが多いです。
- 本体価格は26,000~30,000円前後(税込)。
- メディキューブの美容液やライン使いをしたい方におすすめ。
- 保証やサポート対応も安心。
楽天市場
- 楽天スーパーセールやお買い物マラソン期間中に購入すれば、ポイント還元で実質価格を大きく下げられる可能性があります。
- ヤマダ電機、ビックカメラなどの大手家電量販店の楽天公式店舗では、割引クーポンの発行やセール連動も期待できます。
- ポイント還元や割引クーポンを使って、実質25,000円前後(税込)ならお得と判断してOK
★特にヤマダ電機かビックカメラがクーポンが発行されやすく安いことが多いです。


Amazon
- プライムデーやブラックフライデーなどのセール期間には価格が下がる傾向があります。
- 実際に、前回のプライムセールでは約26,000円(税込)程度まで値下がり。
- セール価格が26,000円前後であれば、お得と判断してOKです。
- 公式ストア(medicube公式)や信頼できる販売元からの購入を推奨。


アットコスメ・LOFT
税込み28,000円で販売されています。(2025年7月現在)
結論:楽天公式ショップが最もお得なことが多い!
楽天ユーザーならSPUやセール時のポイント還元を活用すれば、実質価格を大きく下げられます。
まとめ:AGE-Rブースタープロでスキンケアがワンランク上に
正直、「これ一台で全てが変わる!」というわけではありません。
でも、スキンケアの効率を上げたい・肌の調子を底上げしたい人にはぴったりの美顔器だと感じました。
高価だからこそ、しっかり選びたい。迷っている方は、まずは公式or楽天ショップでチェックしてみてください!

